中部– category –
-
中部
御祖酒造株式会社
【「遊穂」醸造元】 平成15年、蔵元の遠い親戚に当たる東京出身・在住だった藤田美穂さんは、後継者のいない蔵を継ぐ決心をして石川県羽咋市にやって来ました。 元々造られていた地元銘柄「ほまれ」とは違う、自分の飲みたい酒を造りたいとの想いで、大阪... -
中部
丸井合名会社
【「樂の世」醸造元】 愛知県の西北端に位置し、木曽川を介して岐阜県と接する江南市。布袋町は同市における古くからの中心地で、戦国時代に織田信長によって整備された柳街道(江戸時代の岩倉街道)が村を縦貫し、その街道沿いに醸造業や紺屋を中心とした... -
中部
丸一酒造株式会社
【「ほしいずみ」醸造元】 蔵の建つ愛知県阿久比町は知多半島の中心に位置し、江戸時代後期の最盛期には200もの蔵元がひしめく日本有数の酒造地域でした。 阿久比米と蛍の里として古くから良質な米の産地としても知られ、豊富で清らかな地下水が1917年の創... -
中部
合資会社白木恒助商店
【「達磨正宗」醸造元】 創業天保6年(1835年)、180年の歴史の中で大手の安い日本酒が出回ったころ、先代の6代目が特化したのが「古酒」造り。 長良川の支流である武芸川の伏流水と日本晴という酒米を主に使用し、仕込み配合や熟成年数、ブレンド比率まで... -
中部
大塚酒造株式会社
【「竹雀」醸造元】 昭和55年生まれの大塚清一郎氏が蔵へ戻ったのが平成22年。それまではタンク2本のみを細々と地元向けに造っていた酒蔵でした。三重県の「酒屋八兵衛 山廃純米」に感動し、その醸造元で修業をした大塚氏は、自蔵に戻り新ブランド「竹雀」... -
中部
御代桜醸造株式会社
【「津島屋」・「御代櫻」醸造元】 蔵の立つ岐阜県美濃加茂市は江戸時代、中山道の太田宿という宿場町として栄えており、創業家の先祖は愛知県の津島から移り住んで「津島屋」というだんご茶屋を営んでいました。 造り酒屋としての創業は明治26年。日本人...
12